ブログ

諏訪部匡司 の記事一覧

11月の公演

2018.11.09

皆さまこんにちは、諏訪部です。

少しずつ秋らしくなってきましたね。

朝晩の気温差の大きい日々、

体調にはくれぐれもご自愛くださいませm(__)m

 

さぁ、芸術の秋もラストスパート!(笑)

11月はあと二つ!

とても魅力的な演奏会に出演させて頂きます。

 

佐野成宏&フレンズ Special Concert

~ラッファエレ・コルテージ氏を迎えて~

世界的な音楽家のお二人、

佐野成宏先生ラッファエレ・コルテージ氏と同じ舞台に立たせて頂きます♪

先生方はもとより、

共演者も魅力的な方々ばかり!

輝く声に満ちた一日をどうぞお見逃しなく!!

《出演》
佐野成宏(ten.)
ラッファエレ・コルテージ(piano.)

(sop.)松浦優、古瀬まきを、花岡薫、北野智子、朝枝恵利子、鈴木萌、脇阪法子
(ten.)竹内直紀、木下紀章、諏訪部匡司、大淵基丘、谷口耕平、磯本龍成
(bas.)山川大樹

日時:2018年11月20日(火)18:30開演(18:00開場)

場所:豊中市立文化芸術センター 小ホール
入場料(自由席):4,500円(未就学児入場不可)
主催:佐野成宏&フレンズ実行委員会
後援:(株)オペラ王国社・駒ヶ根高原音楽祭

僕はライフワークのロッシーニのオペラ♪

「セヴィリアの理髪師」よりアリアを歌わせて頂きます。

佐野先生も沢山歌って下さる予定です!!

今から待ち遠しいです♪

 

会場は豊中文化芸術センター小ホール、

とても素敵な会場だと聞いています♪

チケットまだ少し残っているみたいですので、

お時間ございます方はお気軽にご連絡くださいませ♪

宜しくお願い致します!!

 

そしてその4日後(笑)

こちらも、とっても魅力的なコンサートです♪

 

 

~祝 兵庫県政150周年 記念コンサート~
東西文明の出会いと兵庫の未来
プロデュース 水澤 節子 舞台監督 中川 義文 企画・構成・台本 日野 孝雄

【第1部】
初代兵庫県知事伊藤博文と文明開化
~音楽で触れる東西文化の出会い~

【第2部】
五国豊穣
~音楽で感じる兵庫の未来~

兵庫県政150年の節目の年に、

県の歴史を関連性のある音楽と共に、

振り返って頂こう!

とのとても意義高い演奏会です♪

出演:水澤 節子 ソプラノ
古川 知子 ピアノ
鬼一 薫 ソプラノ
諏訪部 匡司 テノール
植村 翔馬 クラリネット
高橋 麻理子 ピアノ
神吉 佐智恵 ピアノ
加藤 敬徳 薩摩琵琶
中川 義文 ナレーター

演奏曲:♪神戸開講(薩摩琵琶)
♪オペラ「蝶々夫人」より
♪美しく青きドナウ

♪GINZAN BOYS
♪デカンショ節
♪赤とんぼ
♪イン ザ ムード(映画「瀬戸内少年野球団」テーマ音楽)
♪すみれの花咲くころ
♪花のまち
♪今ありて(選抜高校野球大会歌)
♪ふるさと兵庫旅情  他

わたくし諏訪部はモツ管の魔笛で何度もご一緒しました、

鬼一薫とプッチーニ作曲オペラ「蝶々夫人」より“愛の2重唱”

を演奏させて頂きます。

同期パワーで(笑)頑張ります!!

日時:2018年11月24日(土)
15:00開演(14:30開場)

場所:ピフレホール(市営地下鉄・JR「新長田」駅下車南側すぐ)

入場料(全自由席):前売り2,500円 当日3,000円
※未就学児童のご入場はご遠慮ください

 

他にも楽器も盛り沢山ですし、

わたくしの演奏曲(予定)もかなり盛り沢山となっております…(;´Д`)/

とにもかくにも生まれ育った兵庫県の未来の為…

そして来て下さるお客さま達の為に…♪

全力で取り組ませていただきますね♪♪

どうぞご期待下さいませm(__)m

こちらもチケットご用意できますので、

どしどしお問い合わせくださいね♪♪

 

2018年も残り少なくなってきましたね…

日々感謝の気持ちを忘れず、

しっかり精進します!!

あたたかい応援のほど、

どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

 

ではでは、

先日ふらっと弾丸で言って参りました宇治旅行の写真と共に、

失礼しますね…(笑)

 

 

 

 

 

みんな元気です(笑)

おそまつさまでした…♪

 

諏訪部匡司

寝屋川文化芸術祭

2018.10.29

皆さまこんにちは、諏訪部です。

 

朝晩、少し肌寒くなってきましたね。

気温差の大きなこの季節、

お身体には十分ご自愛下さいね。

僕は例のヨーグルトメーカーフル稼働で、

これからの季節を乗り切りたいと思います(笑)

 

今日はこちらの素敵なイベントのご案内です♪♪

寝屋川文化芸術祭2018

日時:2018年11月3日(土)~4日(日)

会場:寝屋川市駅周辺施設(アルカスホール、大阪電気通信大学、中央小学校、市民会館など…)

 

出演:

諏訪部匡司(テノール)

西村圭市(バリトン)

小柳るみ(ピアノ)

《11月4日(日)AM9:15~10:30

市民会館(大ホール)においてのイベントに出演予定》

【寝屋のはちかづき】で、

めちゃんこお世話になりました大阪は寝屋川市。

その寝屋川が町をあげて、

芸術の大イベントを開催します!

わたくしも可愛い後輩と共に出演しますので、

是非寝屋川まで遊びに来てくださいませ♪

 

詳しくはコチラ

↓↓

寝屋川市のHP

http://www.city.neyagawa.osaka.jp/organization_list/kyoiku_shakaikyoiku/bunkasport/bunka/bunka_geijyutsu/1538470067501.html

 

芸術発表の場の他に、

屋台とか(食も芸術!!(笑))、

カラオケ大会や、

仮面ライダーも来るみたいですよ!!!

 

11月の最初の土日は、

みんなで芸術の秋を満喫しに寝屋川までお越しくださいね♪

 

ではでは、

失礼します。

 

諏訪部匡司

 

物知り講座「友人フリッツ」

2018.10.28

皆さまこんにちは、

諏訪部です。

先日の明石のドン・ジョヴァンニ、

沢山の方々が支えて下さったお陰で、

無事終演しました♪

また後日、写真を添えてご報告させていただきますね。

 

さてさて、

もう二日後に迫って参りました、

オペラ物知り講座です!!

 

 

オペラ物知り講座 第14期
☆第3回 マスカーニのホームドラマ「友人フリッツ」
《ああ、こんな名曲が!!!名歌手が歌うマイナーだけど魅力に溢れたオペラ名曲 お届けします》
構成・お話:中村敬一

【出演】

スゼル:高嶋優羽(ソプラノ)
フリッツ:諏訪部匡司(テノール)
梁川夏子(ピアノ)

日時:2018年10月30日(火)
18:40~20:40(18:10開場)

場所:大阪音楽大学ミレニアムホール

受講料:一般 / 1,300円(4回一括 4,400円)
学生 / 500円
※音楽院会員割引あり

 

大学時代、

僕をイチから鍛えて下さいました恩師の中村敬一先生の講座に出演致します。

お題はマスカーニの「友人フリッツ」

これまたバリバリ大活躍中のソプラノ、

高嶋優羽先輩とご一緒させていただきます♪♪

すごく楽しみです!!

 

これぞマスカーニといった甘美なメロディの数々や、

キャラクターの心の移り変わりを、

しっかり表現したいと思います!!

 

 

お時間御座います方、

是非とも大阪音楽大学ミレニアムホールへ、

お越し下さい♪♪

もちろんチケットご用意させていただきます、

お気軽にお声かけ下さいませ。

ではでは、

宜しくお願い致します!!

 

諏訪部匡司

TOP